部屋の中に貼っている壁紙の上から塗装は出来ますか? 部屋の壁紙塗装DIY編

塗装 DIY 塗装の豆知識

部屋の中に貼っている壁紙の上から塗装は可能ですか?

DIYで塗装を検討している方からの質問です。

 

塗装 DIY

 

塗装はクロスに塗れるの?

このような質問を頂き、せっかくなのでブログ記事で同じような疑問を持った人にも発信して見ようと思います。

壁紙の上から塗料は塗れますが・・・

塗料なので、塗る対象の相手が壁紙でも基本的に塗ることは可能です。

可能なのですが、それにも

・使用する塗料は何が良いか?
・全てのクロス壁紙に塗れるのか?
・クロスに塗装する時の注意点
などなど、色々とお伝えしておきたい条件がありますので、その条件とは何かお伝えしていきます。

おすすめの塗料

もしあなたがホームセンターやネットなどで、壁紙塗装用に塗料を買うなら、必ず水性塗料をチョイスするようにしてください。

できれば壁紙塗装対応可能とか記載している塗料があるのであれば、それがBESTです。

油性ペンキは絶対NGですよ。
その理由は後ほど。

壁紙の種類も確認必須です

前途しました水性塗料が見つかったとしても、まだ他にもチェックポイントはあります。それは、部屋に張っている壁紙の種類です。今どんな壁紙が張っているのかがチェックポイントです。

例えば

・汚れ防止機能など撥水加工されている壁紙
・ヤニだらけ
・油汚れが付着している
・壁紙自体の劣化
・壁紙の継ぎ目が開いて目立つ
などなど、こういった下地条件であれば自分で塗ることはやめておいた方が無難です。
その理由として

ヤニ止めを塗る

ヤニやシミがひどければ、新しく塗る塗料にヤニやシミが浮き出てこないようにヤニ止めやアク止め処理をしなければいけません。
せっかく苦労して塗った壁紙がすぐにシミだらけになってしまうのは嫌ですよね。

そういった場合は、やはり塗装のプロに依頼することが良いでしょう。

汚れ防止機能など撥水加工されている壁紙

なぜ、汚れ防止や撥水機能がついている壁紙なのかって言うと、壁紙表面に特殊な加工がされているからです。

つまり、汚れや水を弾くように出来てますから、水性塗料も弾いてしまいうまく塗料が乗らない状態になるから、剥がれやムラの原因になりますので注意が必要です。

もしあなたの部屋の壁紙が、そのようなものなのかどうかわからないのであれば、一度水を吹き付けて見ると良いです。
水が染み込むか染み込まないかで、一旦判断できるはずですから。

油汚れが付着している

これも前に書いた意味と同じで、油膜があるせいでうまく塗料が乗りません。
油汚れを十分に拭き取る必要があります。

それでも分からない場合は、購入した塗料を目立たない壁の場所に一度塗ってみることもおすすめです。しばらくして何も問題なければ全体に塗ることをトライしましょう。

壁紙自体の劣化がはげしい

壁紙も経年劣化しますので、表面を擦っただけでもボロボロと壁紙の表面が粉っぽく落ちてしまうこともあります。
その場合は絶対塗装は無理ですからやめておいたほうが良いです。

壁紙の継ぎ目が開いて目立つ

壁紙は約90センチ間隔で継ぎ足し貼られています。私達はその継ぎ目のことをジョイントと呼びますが、そのジョイントがとても目立つようなら、新しく塗装してもそのジョイント部分はとても目立つかもしれません。

ジョイントがめくれている場合は、接着剤などを入れて貼り付けることが可能であればそうしましょう。ジョイントがめくれたまま塗装することは仕上がり見た目も悪いですからね。

壁紙は剥がしてぬる?そのまま塗る?

壁紙に塗装する時は、壁紙は剥がしません。壁紙を剥がしたら剥がした壁紙の裏紙が残りますし、石膏ボードが出てきますからとてもキレイには塗れないからです。

もしあなたがアメリカンな感覚をお持ちなら、そんな壁で仕上げてもありかもしれませんね!

海外は、ドライウォール文化ですから、壁や天井の塗装はDIYは当たり前の文化ですからね。細かい仕上げについてよりも、好きな色が塗れたって事で良いのだと思います。

私もどっちかと言うとそのタイプ。

壁紙の張り替えより塗装って高いの?

結論から言うと高いです。

それも結構高いです。

壁紙張替の場合だと、8帖程度の洋室でクローゼット無しの場合、一般的な量産品(普及品)の無地クロスで天井と壁張替た場合5万から8万程度かと思いますが、塗装ならそれ以上ですね。

壁紙張替と壁紙塗装はどっちが良いの?

この質問には絶対はないのですが

強いて言うなら

DIYで模様替えできる条件ならDIY塗装がおすすめです。

理由は安いし、仕上がりが悪くても自分で塗ったから誰にも文句は無いでしょうし何よりも達成感は半端なくありますよね。

その逆で、絶対キレイにしてほしい人ならプロ行きです。

でも、特に塗装の質感が良いとか、塗装にこだわっているとかではなければ、素直に壁紙から壁紙に張り替える方が手間では有りません。

塗装っぽく見える壁紙もありますからね。

私がカフェ等のお店を作る時は、必ず壁を塗装しませんか?ってアドバイスします。カフェなどの壁にはやはり、壁紙には出せない塗装の質感ってものがありますから。

塗装の質感が好きなら塗装はやはりおすすめです。

その他で言えば、壁を塗るっていう作業は誰にでもできると言えば出来ますし、仕上げのクウォリティを求めなければ、家族や恋人同士で楽しく壁を塗るって言うイベントもいいですよね。

 

DIYで部屋の壁紙を塗ろうと言う方は、是非塗装を楽しんで見てください!

失敗したら、またその上から塗り直せば良いんです^^

 

 

タイトルとURLをコピーしました